学校の授業が心配。コロナで休校の間にやるべきことは?

学校の授業はどうなる?
新年度初日からの学校閉鎖で、ほんとに困ったことになりました。
私の友人も共働きで、自分たちが在宅勤務になるのかどうかさえも
まだ決まっていないそうで、そのうえ、子供の学校も閉鎖になってしまったので
毎日何とか予定をやりくりして、家庭と仕事の両立を図っている状態だとか。
一部の私立の学校では、休校期間中はオンラインでの授業に切り替え、
すでに導入しているところもあるそうです。
オンライン会議のアプリケーションもZoomを筆頭にいくつもありますし、
ちょっと教われば先生方も自分のPCをZoomの画面につなぐのは簡単にできるでしょう。
教わる子供たちの家庭も、ネット環境さえあればバーチャルでの授業に参加するのは
難しくありませんからね。
でも、実際は公立学校では教科書とプリントを親に配布しておしまい。
としているところが大半のようです。
学校の教科書は、先生が教えることを前提に作られていますから、
そんなに詳しい説明は載っていません。
この教科書を子供たちが自分たちで見て学習することは、多分難しいでしょうし、
ご両親が子供の勉強を見る時間があったとしても、的確に教えるのは、
難易度が高いのではないでしょうか。
それに親子だと、多分すぐに喧嘩になってしまいますから。
コロナで学校が休校のあいだにできること
新学年のスタートの時期に学校が休校になっているのは、
ホントに心配です。
学年によっては新しい科目が新規に始まる年齢のお子さんもいるでしょうし、
算数・数学のように積み重ねでどんどん難しくなっていく科目は、
一度わからなくなってしまうと、挽回するのが大変です。
コロナによる学校閉鎖が原因で、落ちこぼれた、受験に失敗した、なんてことになったら
ホントにもったいないと思います。
今までの学校に行っていたあいだの学習の習慣を途切れさせないためにも、
どこかの塾のオンラインの講座を受講が必要だと思います。
(オンライン講座一例)
スマイルゼミ
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
WONDEBOX
この際ですから、学校の授業の範囲で学習するのではなく、
子供が興味があれば、どんどん先に進んだり、プログラミングなどの
他の分野をオンラインで学習するいい機会なのではないでしょうか。
アメリカの学校閉鎖は3月19日からだった
私がオンライン授業を勧める理由は、我が家では去年の10月から、
全面的に子供の学習をオンラインに切り替えたからです。
どういうことかというと、学校に通うのを辞めて、
「Home Schooling」(自宅学習)に切り替えました。
アメリカはHome Schoolingの制度が整っていて、
全児童数のおそらく5%くらいは、通学ではなく
Home Schoolingで学習をしています。
学校に通っているときは一クラス23人でしたが、
それでも先生の目が十分にいきとどくわけではありません。
それにアメリカの公立学校では、先生は一通り教科の内容を教えはしますが、
生徒の理解度にはあまり注意を払っていないように感じます。
テストの点数が低い子がいれば、補習をやるわけではなくその子の親に
「あなたの息子さんはこの科目のこの部分が弱い」
と通知するだけです。
教育の機会は平等に与えるが、そこまでで、
結果については本人次第、またはその両親のやる気次第、といったところです。
で、我が家は子供がまだ小学生だったこともあり、家で教えることを選択したわけです。
友達との社会性の形成も必要ですから、
中学生になった時点で、再び学校に通う予定です。
それまでは、その学年の学習内容にとらわれずに、どんどん先にも進みますし、
子供が興味を示せば、別の分野もどんどん取り入れて教えていくつもりです。
この記事へのコメントはありません。