『貴族探偵』井川遥と相葉雅紀の関係は?元彼女か?原作にない設定が!?

『貴族探偵』井川遥と相葉雅紀の関係は?
『貴族探偵』で新米探偵愛香(武井咲)の師匠役で出演されている井川遥さん。いつ見てもほんとに綺麗です。とても40才とは見えません。
さて『貴族探偵』のなかでは探偵の師匠の喜多見切子として登場しています。この役は原作では名前はなかったんですよね。
主演の相葉雅紀さんの役も「貴族探偵」という呼び名で名前はありません。あとビックリでしたが、仲間由紀恵さんの役もスマホの「ギリ」だったりと、名前がつかない役が多い。
でも、愛香(武井咲)の探偵の師匠では、原作とは異なってちゃんと名前を与えられている。
これは、何を意味するんでしょうか?
きっと原作にはない隠された設定が、今後展開していくのではと予想しています。
それは、貴族探偵との過去の因縁、それも恋愛絡みではと予想しています。
ドラマでは何らかの恋愛ストーリーがあったほうが、話が盛り上がります。普通であれば、主人公とヒロインが恋愛感情を抱いて、、、となるのでしょうが。
でも、相葉雅紀さんと武井咲さんではちょっとイメージがわきません。
「毎回、推理に敗れて悔しい思いをするも、次第に貴族探偵に惹かれていく新米探偵の愛香であった。」
なんてかなり違いますよね。
他の共演者で相葉雅紀さんと恋愛ストーリーを仕込むとしたら誰が候補でしょうか?
ドラマが始まる前は、仲間由紀恵さんでは?とも考えましたが、あっさりとスマホのギリ役だったし。
中山美穂さんではちょっと年齢差と、メイドと主人という主従関係から、ないですよね。
そうすると、井川遥さんと相葉雅紀さんという組み合わせしか、ないのではと考えます。
『貴族探偵』井川遥は相葉雅紀の元彼女か?
私の予想は、喜多見切子(井川遥)は貴族探偵(相葉雅紀)の元彼女だった、という隠し設定が今後出てくるのでてくると考えています。
今のところ、出演者の間の関係は非常にシンプルです。逆に言うとあまり面白みがありません。
「貴族探偵と召使」
「探偵の師匠と新米探偵」
「神奈川県警とその部下及び鑑識」
この3つの関係者がどこかで繋がるストーリーが隠されていたほうが、ドラマの展開としては、面白くなると思うんですけどね。
「貴族探偵と探偵の師匠が実は昔は結婚を誓った仲だった」なんていい隠し設定ではないでしょうか。
『貴族探偵』井川遥は原作を越えた設定?
もともと、『貴族探偵』の原作では探偵師匠は男性でした。それ以外にもドラマの喜多見切子との違いは、
ー死因が違う
原作ではガンで師匠は死んでいますが、ドラマでは「謎の死」となっています。貴族探偵との関係を匂わせる設定ですよね。
ー原作では貴族探偵とは推理対決していない
ドラマでの「推理対決をして敗れた」というのも、原作にはないオリジナルの設定です。
いずれのドラマオリジナルの設定は、貴族探偵と喜多見切子との関係を設定するのに必要なものですよね。
であれば、その関係はズバリ「結婚を誓った元彼女」ではないかと予想します。
どうでしょうか、妄想なんでしょうかね!?
この記事へのコメントはありません。