無人島は日本にある?売買や購入は?キャンプにオススメは?

日本の無人島はどんなのがあるのか?
最近良く無人島で芸能人がサバイバルをする企画の番組があります。例えばよゐこが主演でバトル形式で戦う、テレビ朝日の『無人島0円生活』や、TBSの『アイアム冒険少年』がありますね。
いずれも海外でのロケでは、といわれていますが、日本で我々が同じようにサバイバルを体験できる無人島はあるのでしょうか?
島国ニッポンですから大きい島から小さい島までかなりの数があるので、サバイバル体験に向いている島も多いはずです。
ただ無人島は小さい島が多く、所有者がいる島がほとんどです。よって勝手に上陸できないんですね。
また海から切り立った崖になっている島も多く、番組的に映えそうなきれいな砂浜がある島となると、非常に限られてしまうようですね。よってテレビ番組のロケ地は海外の無人島が使われているようです。
でも、もし島の所有者が「OK」を出したり、購入して自分の島にしてしまうことを想定して(ちょっと無理?)、サバイバル生活に向いている島を探してみるとどうなるでしょうか?
もし本格的に本当に水や電気のインフラや島への交通手段がない無人島でサバイバル体験をしたいのであれば、「無人島 売買」で出てくる無人島が、狙い目です。
例えば、熊本県天草市有明町にある黒島(通称:ササ島)
こちらはインフラは当然何もありません。日本にある無人島なかで、『無人島0円生活』などのサバイバル番組の設定に近いですかね。
きっとここに放り出されたら、木で家を造り薪で火を起こして、魚を獲って食べる。これを全部自分でやらないと行けないんでしょう。
幸い、島の周囲は1年を通じで魚がよく取れるようで、鯛やアワビも捕れるそうです。
この島は売買物件で、もし購入するのであれば、2億円の値段で現在販売されています。
無人島でのキャンプ
もっと南国のイメージで、白い砂浜でサバイバル体験をしたければ、沖縄県の安室島がいいのではないでしょうか。こちらは慶良間諸島のなかにある無人島です。私有地ではないので誰でも自由にいけます。
「座間味ツアーオペーレーション」などのツアー会社で、ボートや無人島宿泊に必要なテントやバーベキューセットなどを手配できます。ちょっとサバイバルとは違いますが、実現可能性の高い無人島生活ですね。
慶良間諸島なので、海の透明度は素晴らしくシュノーケリングで十分に熱帯魚の泳ぐ姿を堪能できます。
また夜は満天の星空で、都会の明るい夜空を見ら慣れていると、星ってこんなに多かったんだと感動すること間違いなしでしょう。
クルマや雑音のない無人島、自分たち意外誰にも会わない無人島。友達とこの安室島で数日間過ごしたらきっと一生涯忘れられない思い出になるのではないでしょうか?
この記事へのコメントはありません。